kojima

少林一指禅気功記録*

朝の気功 基本功適宜、指功適宜、基本功適宜、終功2種20回。
朝8時55分、適宜(目標12分)のポーズをする。ポーズ中全身に重熱気が生じた。全体の時間は12分であった。
身体全体の気感は手の指から足の指まで熱く痺れて重くなって始まった。人差指が非常に重く、丹田で支えていると次第に丹田と人差指が直結してきた。しばらくして丹田が充実してきて下腹部全体に膨らんだ。相変わらず人差指が丹田で支えられ、手と腕、肩と背中の重さが丹田によって支えられているように感じられる。腰から脹脛、足の裏と指までも丹田から糸が出ているように感じられる。丹田に充満している気の量がその他の部分の気の量を凌駕しているように思う。。
ポーズを終わって何ごともない。
朝から曇りで蒸し暑かったが、11時近くになって雨が降ってきた。
緑地の中央には昨日、一昨日の雨で水溜まりが出来ていたが黒土で埋められ、土工事の作業がつづいている。建築工事は南のシャーウッドで屋根工事の続きが雨の中で行われている。塀工事はトラックで砂とセメントとミキサーが運び込まれ、てねりモルタルが作られ、東の道路側からレンガ積み工事が始まった。レンガは幅15センチで表面に溝があり茶色である。
水道工事は東の道で行われている。今日本宿コミセンの前の道路を工事するといっていたのであるが、昨日の雨で工事が行われなかったので一日分遅れているに違いない。

夕の気功 外出して帰りが遅くなったので中止した。
新宿初台のオペラシティーで午後6時半から9時まで開かれたMOSA 主催のウィジェットセミナーに行った。木の下誠講師の話は解りやすく非常に面白かった。
posted at 11:11:14 on 2005-07-01 by kojima - Category: 少林一指禅気功記録 TrackBacks

コメント

No comments yet

コメントを追加

:

:

トラックバック

TrackBack URL